
投稿者: sports

水泳金メダリスト柴田亜衣さん タイムが伸び悩んだ時は
- 更新日:
- 公開日:
アテネ五輪金メダリストの柴田亜衣さんは三歳から水泳を始めました。 幼稚園時代には体操と硬筆教室にも通っていましたが、本人曰く「このふたつはただ通っていただけ」だそうで、あまり熱心ではなかったようです。

長友佑都選手の本から ファットアダプト食事法のメリットとレシピ例
- 更新日:
- 公開日:
サッカー日本代表の長友佑都選手は、2022年のワールドカップでは36歳になっています。 すでにベテランと呼ばれる年齢ですが、若い選手と比べても遜色のない驚異のフィジカル能力を発揮しています。

石井直方教授の本「筋肉まるわかり大事典」ふくらはぎの特殊性など
- 更新日:
- 公開日:
石井直方東京大学教授の「筋肉まるわかり大事典」から、筋肉に関してへぇーと思った話をまとめてみました。 石井直方の筋肉まるわかり大事典(Amazon) ■前腕とふくらはぎの筋肉は特殊で、標準的な […]

アーチェリーに向いているのはこんなメンタルの人
- 更新日:
- 公開日:
日本体育大学の山本博教授(アテネオリンピック銀メダリスト)が、著書「基本から応用までアーチェリー上達のポイント50」で「アーチェリーに向いている気質」について解説されていました。 団体競技と違って、「ひとり […]


スポーツの成績と記憶力 高橋尚子さん「一度の下見で1kmごとのポイントを記憶」
- 更新日:
- 公開日:
スポーツの記録向上といえば、トレーニングや食事などフィジカルの側面が強調されます。 これはもちろん正しいことですし、フィジカル面の改善なくして記録の向上はありえません。

柔道森下純平選手筋トレメニュー 筋肉をつけすぎてもダメ?
- 更新日:
- 公開日:
2010年9月に行われた柔道の世界選手権で66kg級の金メダルを獲得した森下純平さんは、週に2回ウェートトレーニングを実践しています。
