「四日市工業高校監督 徳丸真史のテニス指導術」は、同校テニス部・徳丸真史監督のテニス指導プログラム・上達練習法を収録した教材DVDです。
同部は平成26年度にインターハイ・国体・全国選抜を制覇し、3冠を達成しています。
このDVDには同部を率いる徳丸監督の指導プログラム・練習のコツが詰まっています。
・四日市工業高校テニス部 徳丸監督練習メニュー・指導法DVD
この教材は「ストロークの基本」など、それぞれの内容が1枚のDVDに収められています。
収録内容を紹介します。
DISC1「ストロークの基本」(46分)
的確かつ丁寧な指導で、フォームを確認しながら、間違えやすい個所を改善する。
現代テニスで必須となるオープンスタンスはポジションに素早く戻れる反面、体重をのせたボールを打ちにくい そのデメリットを克服するための練習法。
■ストロークの基本 手でのボール出しによる練習
・オープンスタンスの弱点を克服するためのステップ練習
・アプローチショット
・ラケットにボールを食いつかせる
■ストロークの基本 ラケットでのボール出しによる練習
・順クロスと逆クロス
・ランニングステップ サイドステップ クロスステップ
DISC2「ストロークの実践ラリー」(42分)
徳丸監督が厳選した、独自のストロークラリー練習法を公開・解説 3冠達成の礎とも言える、重要な練習メニュー。
相手コートに鋭く返球するためのラリー練習。
勝機を見出すまで、粘り強くラリーを続けるための練習。
■ストロークの実践ラリー
・ボレーのストローク
・半面対1面の変則コートを使ってのストローク練習
・2対1のストローク
・攻撃・守備に分けてのストローク
・四日市工業高校テニス部 徳丸監督練習メニュー・指導法DVD
DISC3「基本打法」(75分)
テニスの必須技術であるボレー、スマッシュ、サービス、レシーブの基本を習得する。
トップレベルの選手が行う、基礎固め練習。
基本でありながら、実戦に直結する練習法を紹介。
■ボレーの基本
・ボレーにおけるスイングとフットワーク
・アンダースピンとサイドスピン
■スマッシュの基本
・3段階のスマッシュ
・角度を意識したスマッシュ
・グランドスマッシュ
■サービスの基本練習
・ウオーミングアップ
・ファースト&セカンドサービス
・サウスポーのスライスサービス
・クローズスキルを意識したサービス練習法
■レシーブの基本練習法
DISC4「ダブルス・シングルスの試合に向けて」(41分)
ダブルスとシングルスの特徴・違いを把握し、選手の100%の力を発揮する。
ダブルスとシングルスでの判断や考え方・戦術の違いを理解する。
■シングルスの考え方・練習法
・オープンコートの作り方
・ポイント形成
■ダブルスの考え方と練習法
・ボレーヤーのとる位置、とらない位置
・サービスダッシュ
・2対2の実践練習
「もっと攻撃力を高めたい」「守備範囲をもっと広げたい」願うプレーヤーには、このDVDに収録されている徳丸監督の「3冠制覇」練習法が参考になります。
・四日市工業高校テニス部 徳丸監督練習メニュー・指導法DVD
徳丸真史監督テニス練習メニューDVD ラリーを粘り強く続けるために
- 更新日:
- 公開日: