雑誌「バドミントンマガジン」で、淑徳巣鴨中学高等学校バドミントン部の関根忠監督がハイクリアーとスマッシュの違いを解説されています。
バドミントンマガジン2017年1月号57~58ページから、一部を抜粋して紹介します。
PR:Amazon
バドミントンマガジン 2017年1月号
クリアーは腕に余裕を持たせる
「クリアーは腕は余裕を持たせて打つほうがいい」と関根監督は語っています。
腕に余裕を持たせるとクリアーが飛ぶようになるのです。
ビギナーは高い打点でとらえようと、腕が伸びきって棒のようになっているケースが多い。
すると腕の”ねじり”の力を使って打つことができず、クリアーが飛びにくいのだ。
高い打点を意識しすぎて無理な体勢になるよりも、少し腕に余裕を持たせて右肩の上で球をとらえれば、”ねじり”の力を使いやすい。
また、ラウンド側で打つ場合など、打点が右肩の上になるように球の下に入れない場面では、左肩の上を打点にしてもよい。
スマッシュとハイクリアー 打点・ラケット向きの違い比較
スマッシュ
足下からラケット一本分ほど前の高い打点で、ラケットは少し下を向く。
高い打点から相手コートへ突き刺すように打つスマッシュは、インパクト時に面がやや下を向き、打点は足元からラケット一本分くらい前になるのが理想。
ハイクリアー
スマッシュよりも打点に余裕があり、ラケットは少し上を向く。
相手コートの奥に向けて山なりの軌道で打つため、スマッシュよりも打点は下がり、インパクト時にはラケットの面が若干上を向く。
埼玉栄男子バドミントン部・山田秀樹コーチに質問・相談できる180日間のメールサポート付き(無料)です。
山田コーチの指導を受けて、練習法はもちろん上達のコツ、欠点の解消法、メンタル面などバドミントンに関する疑問や悩みを解決しましょう。