プロ転向へと杉山さんの背中を押したもの、その一つには、日本で最も大きな大会、全日本室内テニス選手権でアマチュアながら優勝できたことがありました。
前のページはこちら
世界で活躍している日本のトッププロを破っての制覇は大きな自信となったのです。
もうひとつは、当時の杉山さんにとって神様のような存在だった、マルチナ・ナブラチロワと対戦してフルセットまで戦えたことです。
国際大会である東レPPOの予選を勝ち上がり、「1ゲームもとれないかもと思っていた」ナブラチロワ選手を、あと一歩のところまで追いつめたのです。
試合後の「日本からすごく楽しみな子が出てきた。彼女はすごくいい選手になるわ」という「神様」からのコメントは、杉山選手にプロ入りを決断させる十分な自信を与えてくれました。
プロに転向し、高校の試合に出られなくなった杉山選手は高校を中退し、湘南高校の通信制に移ります。高校3年に2年かけ、高校を卒業します。
杉山さんにとって、どんなに大変でも高校の卒業は譲れなかったのです。
プロになってからは大きなケガもなく順調に活動を続けていた杉山さんでしたが、25歳の時に極度のスランプに陥ってしまいます。
スランプの兆候はありましたが、何とかなるだろうと気づかない振りをしていたのです。
しかし、ついには自分のテニスがわからなくなり、身体も心もボロボロになってしまいました。
自分だけではどうにもできなくなり、電話でお母さんに助けを求めます。
遠征先に駆けつけたお母さんに対し、杉山さんは初めてテニスをやめたい、と切り出すのです。
次のページに続きます。
・テニス練習機作り方マニュアル 子供の自宅トレーニングに
杉山愛さん プロ転向への自信と初めての深刻なスランプ
- 更新日:
- 公開日: