水泳金メダリスト柴田亜衣さん タイムが伸び悩んだ時は 公開日:2022年3月23日 水泳練習方法 アテネ五輪金メダリストの柴田亜衣さんは三歳から水泳を始めました。 幼稚園時代には体操と硬筆教室にも通っていましたが、本人曰く「このふたつはただ通っていただけ」だそうで、あまり熱心ではなかったようです。 &n […] 続きを読む
アーチェリーに向いているのはこんなメンタルの人 更新日:2022年4月27日 公開日:2022年2月9日 アーチェリー練習方法 日本体育大学の山本博教授(アテネオリンピック銀メダリスト)が、著書「基本から応用までアーチェリー上達のポイント50」で「アーチェリーに向いている気質」について解説されていました。 団体競技と違って、「ひとり […] 続きを読む
鈴木明子選手の病気・摂食障害 治るきっかけは「認めること」 公開日:2021年11月13日 ウィンタースポーツ練習方法 フィギュアスケーターの鈴木明子選手は、仙台の東北福祉大学に進学し、一人暮らしを始めてから拒食症になってしまいました。 高校時代まで鈴木選手はお母さんから栄養面のサポートを受けていました。 続きを読む
国枝伸吾選手の強さの秘密?目線の高さも 公開日:2019年10月30日 硬式テニス練習方法 車いすテニスの国枝伸吾選手は、08年のテニスパラリンピックで車いすテニスの4大会完全制覇を果たし、同年の北京パラリンピックでは全試合ストレート勝ちで金メダルを獲得しました。 国枝選手のラケットのグリップには […] 続きを読む
平泳ぎ渡辺一平選手 メンタルの変化と食事量 更新日:2021年2月17日 公開日:2017年7月6日 水泳練習方法 競泳・平泳ぎの渡辺一平選手は2017年の1月、200mで2分6秒67の世界新記録を叩き出しました。 渡辺選手は2016年夏のリオ五輪にも出場していますが、注目される結果は残せませんでした。 記 […] 続きを読む