前ページ・オーバーフェイントの続きです。
 
酒巻清治監督のフェイント解説記事シリーズは今回で終わりです。

最後はターンフェイントです。

ターンフェイントのコツ 仕掛けるチャンスと体の動かし方

回転フェイントも呼ばれるように、クルッと回る動きで相手を抜くフェイントです。
 
バスケットボールの「スピンムーブ」に似ています。
 
ターンフェイントのポイントは以下の三つです。
 
・DFとずれながらボールをもらう
・密着してきたDFの身体を支点にターンする
・ターンは素早くコンパクトに

 
これまでと同様に、DFとずれた位置でボールをもらい、DFをおびき寄せます。
 
進行方向をふさごうとDFが体を寄せて来た時が、ターンフェイントのチャンスです。
 

 
密着してきたDFの身体を支点に、小さく鋭くターンします。
 
このフェイントもDFの対応、力をうまく利用するのが大切です。
 
OFが左に行こうとしてDFが進路をふさいできたら、相手の身体を利用して反対側の右側にターンします。(逆方向なら逆にターンします)
 
ターンが大きいと相手に追いつかれるため、「小さく鋭く」を忘れてはいけません。
 
そのためには両手を体に近づけて確実にボールを保持し、フィギュアスケートのスピンのイメージで回ります。
 
ターンでDFをかわしたら、ドリブルを一回ついてスペースに走り込みます。この時のドリブルは、DFから遠い手を使えれば理想的です。
 
ターンフェイント単独ではなく、ここまで紹介してきた各種フェイントと組み合わせると、さらに効果的です。
 

 
雑誌 Handball (ハンドボール) 2015年1月号のフェイント特集記事紹介は以上です。
 
記事では、連続写真の解説付きです。
理解をより深める参考になります。
 
このコンテンツは雑誌Handball (ハンドボール) 2015年 01月号(Amazon)72~74ページを参考にしました。


 
ハンドボール・サイドシュート上達革命
元日本代表サイドプレイヤー下川真良監督指導・サイドシュート技術向上に特化した教材DVD