「勝つ弓道 上達のポイント50」32ページから、慶応義塾中等部弓術部の高栁憲昭師範の手の内の作り方のコツを3つ紹介します。

手の平の名称は以下のとおりです。
 
天紋筋
人差し指の下から小指の下までの手首と平行の線
 
虎口
親指と人差し指の間の水かき部分
 
拇指根
親指のつけ根
 
掌根
小指を深く折り曲げて指先が当たる場所
 
部活で差がつく!勝つ弓道 上達のポイント50 コツがわかる本
部活で差がつく!勝つ弓道 上達のポイント50 コツがわかる本(Amazon)
※カスタマーレビュー・kindle版あります

手の内の作り方 3つのコツ

  • コツ1 天紋筋に弓の外側の左角をあてながら小指でしっかり握る
  • 天紋筋に弓の左角をあて、小指で弓をしっかり握る
  • 小指、薬指、中指の爪をそろえて弓と直角にする
  • 中指の爪半分が隠れるように親指をのせる
  • 親指の爪を上に向け、虎口の皮が弓に巻きつくようにする
  • 親指の内側で弓の右側を押す
  • コツ2 親指と小指をしめて手の内を小さくする
  • 弓を握ったら、親指のつけ根と小指のつけ根を近づけ、手の内を小さくする
  • 手の内は小さいほど力が一体化する
  • コツ3 手の内でつくった、以下の二つの輪で弓を押す
  • 親指と中指でひとつの輪
  • 小指の先と小指のつけ根でひとつの輪
  • 輪の形が崩れると力が分散するので親指と中指は隙間を作らない

  • 弓道の取り懸け・手の内の秘訣(DVD2枚組)

    天皇杯覇者・増渕敦人教士八段に直接質問できる180日間のメールサポート付き(無料)です。
  • 中級者が的中率を上げ、高い的中率をキープするために重要なこと
  • 的中率アップにつながる、増渕八段が重視する二つの基本動作
  • 上級者はここが違う。射全体に影響してくる重要な動き
  • 的中率を左右する狙いのつけかた
  • 離れの瞬間の各部位の感覚 意識するといいことなど細かく解説
  • 審査を意識した体配のポイントを流れにそって解説
    など、取り懸け・手の内の上達に特化した内容です。
    >>詳細はこちらから