もうすぐロンドンオリンピックが始まります。

陸上短距離競技の話題を独占するであろう、ジャマイカのウサイン・ボルト選手は脊椎側湾症です。
 
肩を上下させる独特のフォームは、曲がった背骨とのバランスをとるためです。骨盤もずれているので左右の歩幅は20cmほど差があります。

体の歪みはハムストリングスに大きな負担を与えており、04年には肉離れに悩まされています。
 
ハムストリングスの負担から200メートルを専門に走っていましたが、3年間徹底して筋力を強化した結果、100メートルでも世界新をマークするまでになりました。
 
早起きは苦手で、起床は午前11時ごろ。チキンナゲットが大好物で、昼と夜に食べます。
 
家庭用ゲーム機をほとんど持っているほどのゲーム好きで、海外遠征のたびにソフトを購入します。
 
将来はサッカー選手への転身を考えています。
 
この記事は以下を参考に作成しました。
 
平成20年8月23日付け 九州スポーツ新聞
 
ウィキペディア ウサイン・ボルト
http://tinyurl.com/6p23jv

柔道のオリンピック代表選考透明化 2016年のリオ五輪から
顕微鏡をのぞく女性
血液検査で勝負強さがわかる MCV値をみる 平石貴久医師 献血でも確認可能
ランニングするカップル
心拍計はなぜ使うのか ランニングなどで適切な運動負荷を知る
ジャマイカの陸上選手
黒人と白人 筋肉の違い 大腰筋の太さ
スポーツの成績と記憶力 高橋尚子さん「一度の下見で1kmごとのポイントを記憶」
バッター
松井秀喜氏「臨時コーチ」は不要 張本氏の「すり足」に対しても 唯一の例外は?
スポーツで「期待している」はNG 辻秀一氏
観察と心理戦 水谷隼選手のブラフ(ハッタリ)のかけ方