バドミントンのシングルスのラリーでは、コートの4角を狙って相手を動かします。
しかし舛田圭太コーチは、ロングサービスのコースはセンターに打つよう勧めています。
[cc id=9377 title=”レスポ横長”]
この理由を、舛田コーチは次のように解説しています。
私の現役時代の経験ですが、サービスを打ってから構えるまでセンターを追えばいいので目線がブレませんし、コーナーを狙われてもセンターから打たれるとコースも読みやすい。
また相手は、コーナーをねらうコントロールも難しいので、サイドアウトを誘える可能性もあります。
一方、サイドに打つと、相手はストレートに打ちやすいですし、こちらがそれを待っていればクロスもねらえるため、サービス側の対応がより複雑になるといえるでしょう。
つまり、センターに打つと相手からの返球に対応しやすくなるのです。
参考にしてみて下さい。
このコンテンツは、雑誌バドミントンマガジン2015年2月号113ページを参考にしました。
[cc id=9547]