マリナーズの岩隈投手は2013年に14勝6敗の成績を残し、サイヤング賞の候補になっています。

2015年には右広背筋の故障で一時戦線を離脱しますが、復帰した8月にノーヒットノーランを達成しています。

岩隈投手が意識している「右肩を最後まで見せない」

これは日本人としては野茂英雄投手以来、二人目の快挙です。
 
(このコンテンツは週刊文春2016年3/31号(Amazon・PR)41ページを参考にしています)
 
ピッチングにおいて岩隈投手が心がけているポイントのひとつに
 
「右肩を最後まで見せずにパッと投げる」
 
があります。
 
肩と体がなかなか開かないため、打者からはボールの出所がわかりにくいのです。

ピッチャー

かつて対戦した、チームメートのネルソン・クルーズ外野手は「クマはボールが手を離れるとすぐに来る感じだ」とコメントしています。
 
打席での体感では球速以上にボールが速く感じるだけでなく、正確なコントロールで投げ込まれるスプリット、スライダー、ツーシームにも打者は対応しなくてはいけません。
 
ダルビッシュ投手や田中将大投手と比べると話題になる機会は少ない印象がありますが、ケガをせずローテーションを守れれば、岩隈投手はサイヤング賞も狙えるとの評価もあります。

ピッチャー
山本昌投手 ケガをしなかった秘訣と投げ方「アイシングはしない」(関連動画も)
ピッチャー
内海哲也投手の”チェンジアップ病” 多投すると腕が振り切れなくなる
ピッチャー
野茂投手の偉大な実績 投手不利の球場でノーヒットノーラン
医師
黒田博樹投手 手術後不調 ストレートのシュート回転