野球解説者の江川卓さんは、現役時代の生活習慣がいまも抜けず「夜型」生活を続けています。

というのも、今でこそデーゲームが多くなりましたが、昔はナイターばかりで「プロ野球選手は完全に夜の仕事」だったのです。

登板日以外でも同じ生活リズムの現役時代 その結果…

(この記事は雑誌週刊新潮2017年10/26号(Amazon・PR)9~10ページを参考にしています)

起きるのは朝の10時から11時。

朝食兼昼食を食べてグラウンドに行き試合。

夕食(夜食?)は夜の11時。

寝るのは夜中の3時。

という生活の繰り返しです。
 
ピッチャーは中5日など間隔が空きますが、江川さんはその間も同じ生活をしないと不安になったため、結局毎日同じ生活リズムを続けました。
 
このクセが現在も抜けていないのです。

いまでは健康維持を意識して、同じ時間に起きて、同じ時間に寝るリズムをキープしています。
 
食事も現役時代と同じ、一日二食のまま。
 
運動は週に一度、速足のウォーキングで5km歩いています。
 
週に二回にすると「プレッシャーがかかって挫折するので(笑)」週一回だけにしています。

ピッチャー
軟式野球 投手育成DVD フォーム・下半身作りに
マウスピース
ダルビッシュ投手・福井投手マウスピース使用 ロッテなのに?今江選手も[関連動画も]
ピッチャー
カットボールのエピソード 紀藤真琴・川上憲伸投手[関連動画も]
ピッチャー
松坂投手 複数のチェンジアップで右打者に対応