当コンテンツ作成時点では、「競技人口が減少している」なんて言われているゴルフですが、男女の性別を問わず、広い年齢層の人に愛好されているのは間違いありません。
 
石渡 俊彦・関根 麻衣子 ゴルフのルールとマナー サンプル動画も

個人的な趣味としてはもちろん、コンペや接待など、「大人の交流イベント」としても根強い人気があります。
最近は「ゴルフカップリングパーティー」も開催されています。
 
そうしたイベントでは、ぜひおさえておきたい重要なポイントがあります。
それは、
 
大人のゴルファーとして最低限のルールとマナーを習得しておくこと
 
です。
 
他のプレーヤーに不快な思いをさせないのはもちろん、紳士のスポーツとして、ルール違反はよろしくありません。
「知らなかった」では済まされないこともあります。
 
とはいえ、ルールブックを暗記するのも味気なくて現実的ではありません。
もっとわかりやすく、理解しやすい手段はないでしょうか?
 
 
「ゴルフのルールとマナー」は、アマ・プロを問わず、ゴルファーなら知っておくべきルールとマナーをまとめたDVDです。
2012年のルール改正にも対応しています。
 
 
2004年に「レッスン・オブ・ザ・イヤー」を受賞した名コーチ、石渡 俊彦氏が、関根麻衣子さんに解説する構成になっています。
 
ゴルフの規則を動画で学ぶためのDVD
 
DVDの概要を紹介します。
 
 
■ティグラウンド編
ティーマーカーより前のボールを打ってしまった ワッグルの途中ボールに当たってしまった OBとOBの可能性があるケース 宣告せずに暫定球を打ってしまった 違う場所にあるティーから打った 打順を間違えてしまった
 
■スルー・ザ・グリーン編
ボールが見つからない ボールが木の下にあって打てない ボールを拾って拭いてしまった ボールをうっかり蹴ってしまった 枯れ葉を取ったらボールが動いてしまった 同伴プレーヤーのボールが邪魔で打てない ボールの後ろの芝をならした 素振りで木の枝を折ってしまった 打ったボールが木に当たり自分にも当たった 打ったボールがカートに当たった 6インチ・プレースについて 他プレーヤーのボールと間違えた アドレス後にボールが動いた 同伴プレーヤーのボールを拾った ボールを見失った ドロップすべきところをプレースした OBだったのに元の位置に戻らなかった 傷ついたボールを替えたい
 
 
ゴルフのルール教材DVD
 
石渡 俊彦・関根 麻衣子 ゴルフのルールとマナー サンプル動画も
 
 
■ハザード編
ハザード内の枯れ枝を取り除いた レーキにボールがくっついた場合 ボールが自分のものか確認したい バンカー内でボール同士が近い場合 クラブやレーキをバンカー内に置く 打ったばかりのバンカー内で練習 バックスイング時にクラブが砂に触れてしまった レーキを引きながら歩いた バンカーからOBを打った バンカー内で明らかに打てない場合 ボールがバンカー内の水たまりに入った場合 池に入った際の処置は? ハザード内の地面にクラブをつけてしまった ハザード杭が邪魔なとき バンカーで同伴プレーヤーのボールを打ってしまった
 
大人のゴルフマナー・ルールを学ぶ石渡 俊彦コーチ・関根 麻衣子さん出演DVD
 
 
■グリーン編
スパイクの跡を直した パットのライン上に砂があったので払った グリーンの外でパットの練習をした マークを移動して元に戻さずリプレースした 近いほうが先に打ってしまった ボールをかき寄せてカップインした グリーン上に置いたピンに当たった 自分のボールが別のボールに当たった アプローチしたボールが別のボールに当たった 元の位置よりカップに近づけてリプレースした
 
ゴルフのマナーを身につけるためのDVD
 
改まった場で思わぬ恥をかかないため、大人のゴルファーとしての知識を得るためのDVDです。
 
 
石渡 俊彦・関根 麻衣子 ゴルフのルールとマナー サンプル動画も
ゴルフのマナーとルール 学習教材DVD