現役時代の屋鋪要さんといえば、大洋ホエールズの「スーパーカートリオ」を連想される方も多いのではないでしょうか。

高木豊さん、加藤博一さんらと「トリオ」結成時、屋敷さんは3番を打っていました。

走・攻・守の技術向上に キャッチャーの解説も

本人は向いていない、との意識もあったようですが、2桁本塁打を記録しています。
 
その後は1番を打つようになり、1986年から1988年まで3年連続で盗塁王に輝きます。
 
屋鋪要 スクールオブベースボール 打撃・守備・走塁を網羅した指導DVD(Amazon)
 
加えて屋鋪さんは、守備もピカイチでした。メディアから「忍者屋敷」と呼ばれるほど守備範囲が広かったのです。

屋鋪選手は安打力、長打力、盗・走塁、守備いずれも秀でたプレイヤーだったのです。
(ゴールデングラブ賞5回、盗塁王3回)
 
現役引退後は巨人軍の守備・走塁コーチを務め、現在は少年野球の指導に注力されています。
 
「スクールオブベースボール」は、屋鋪さんが監修・指導するDVDです。
 
現役時代の屋鋪さんのような、「走・攻・守」のスペシャリストを育てる指導プログラムになっています。
 
収録内容の一部を紹介します。
 
バッティング1
・バットの握り方 グリップの基本とは
・良いグリップ、ダメなグリップ
 
バッティング2
・送りバントの構え バットはまずどこに置く?
・送りバントはバットのどこに当てる?
 
キャッチャー
・キャッチャーの捕球姿勢
・走者がいる時の捕球姿勢は?半身は正しいか?

キャッチャー

守備
・体で止めろ!は正しいか?
・捕りやすい・捕りにくいバウンドとは?その理由は
・ショートバウンドは捕りにくい?
 
走塁
・一塁ランナーが最初にすることと心がまえ
・リードの際の足さばき
・リード・第ニリード距離の基準は?
 
屋鋪要さんだからこそ教えられる、野球に必要な「走攻守」全ての基礎・ポイントを網羅したDVDです。
 
屋鋪要 スクールオブベースボール 打撃・守備・走塁を網羅した指導DVD(Amazon)

佐々岡投手の教材
佐々岡投手投球指導DVD 下半身・股関節・肩甲骨の使い方も解説
バッター
松井秀喜選手のこだわり「左打ちはありえない」
ピッチャー
金田投手の節制 ルーキー・長嶋茂雄選手を打ち取るために
バッター
落合博満さん 三冠王にこだわった理由 プロ入りした年齢と… 大谷選手に対しては