「知ってるつもりで知らない野球のルール これだけ知っておけば、どんなケースでも迷わずジャッジ」は、野球の試合進行中に起きる、ジャッジが難しいケースをQ&A形式で100問集めたDVDです。

監修は元セ・リーグ審判部長の田中 俊幸氏、解説は平林 岳、 山田 和利の両氏です。

野球審判員 問題の一部紹介

問題の一部を紹介します。

「一塁走者が二盗の時、捕手は球審に妨害されながらも二塁へ送球した。

走者は途中から一塁の方へ戻りかけランダウンプレイとなったが野手の失策により、走者は二塁に生きた。

この走者は二塁のままで良いか?」

「一死、走者一塁。
打者が2ストライク後のワンバウンドの球をファウルチップした。

判定は?」

「打者は三ゴロを打った。

打者の手を離れたバットが三塁手の前に飛んだため、この球は捕れなかった。

これはアウトになるか?」

この100問は、プロ野球審判員の講習会で出題された問題から厳選されています。
 
米国リーグで活躍している平林岳氏と少年野球連盟所属審判員の山田和利氏によるボードを使った解説つきです。
 
ミスジャッジ、曖昧な判定を防止するため、審判員の勉強のためのDVDです。

テキスト問題集も付属しています。
 
解かりやすい野球ルール解説DVD 審判員の資格取得を目指す人の問題集・教材にも(Amazon・レビューあり)
 

野球審判
野球審判員 ルール判定問題集DVD 資格試験対策教材