◆◆バドミントン ダブルス練習法
>>名門校が実践する!ダブルス基本練習プログラム<<
ノック形式で、勝てるダブルスパターンがぐんぐん身に付く!驚異のダブルス上達術
>>名門校が実践する!ダブルス基本練習プログラム<<
>>試合に勝つためのバドミントンダブルス練習法<<
>>試合に勝つためのバドミントンダブルス練習法<<
>>木村和美の”バドミントンゲーム戦術”<<
地域大会で勝つためのサーブとローテーション
>>木村和美の”バドミントンゲーム戦術”<<
◆強いペアとは?小椋久美子さん解説
ダブルスで最終的にポイントを奪うカギとなるのは、前衛です。
後衛のスマッシュに頼るペアよりも、ネットに近い前衛がしっかり決めるペアが決定力があり、強いダブルスといえます。
またダブルスにおける”スピード”には、ショットの速さだけでなくコンビネーション(二人の動き)の速さもあります。
高橋礼華・松友美佐紀ペアはこのコンビネーションの速さが抜群で、しかも試合の展開や相手の特徴によってスピードを変えることができます。
大きなラリーが続く展開では、スマッシュを打ってもなかなか決定打になりません。そんな時タカマツペアはスピードを上げたり、崩す球を使って事態を打開していきます。
レシーブが速い展開では松友選手が前衛で止めてリズムを変え、自分たちの攻撃では、一気にスピードを上げて最後まで決めきることも可能です。
こうした対応がどのペアに対してもできるのが、タカマツペアの強さの秘密といえます。
(「バドミントンマガジン」2016年10月号19ページを参考にしました)