「バドミントン上達革命」は、埼玉栄男子バドミントン部の山田秀樹コーチ監修による、バドミントン練習法・トレーニングメニューを実演解説したDVD教材です。
 
基礎を習得するというより、すでに活躍している選手のテクニックレベルアップ・スキル向上を目的としたDVDです。

シングルス・ダブルス双方の技術強化を目的としています。
↓ ↓ ↓
>>バドミントン上達革命 トップ選手になりたい中・高校生へ<<
※このリンクからの購入には以下の特典がつきます
・バドミントンに関する悩みを相談できる180日間のメールサポート
・返金保証(条件があります)

 
収録内容の一部を紹介します。

ラリー練習方法 続かない・作れないなら クリアー打ち方など

■ラリーが続かない選手がまずやるべきこと
・ラリー継続のための段階的練習法
・ノック練習~実戦より負荷が少し高い2対1練習
・どの練習においても、以下の三つの意識を忘れないこと
相手を動かす意識 リアへの返球も攻めるつもりで、相手の体勢を崩す意識 自分の時間を作る意識
yamada-rallytsuzukanai
 
■クリアーが弱く、ラリーが作れない 高校生レベルに適した解決法
・ラリーを作れる、粘り強い選手となるために
・どこに来ても返球できるポジショニングと構えを体得する練習法
yamada-cleargayowaku
 
■オールショートラリーで競り勝つためには
・「とにかく速いタッチ」だけでは不十分!ハイレベルな試合で競り負けないための秘訣を公開
・リアからネット前に入る際には、クリアーを打てる体勢で入る
・しっかしたテイクバックで多様な返球パターンを相手に警戒させる 結果的に相手の反応が遅れる
yamada-allshortrallyde

スマッシュのフォーム 練習方法

■横移動でのスマッシュ時、これに注意すれば形勢が有利になる
・試合の流れを引き寄せるのに欠かせない、横移動でのスマッシュ
・このスマッシュを習得するポイント 踏切の仕方 空中でのフォーム・状態作り
yamada-yokoidoudenosmash
 
■スマッシュで攻め勝つために欠かせないポイント
・スマッシュを中心に攻めていくための方法論
・意外と認識されていない「スマッシュを攻めにどう活かすか?」という視点
・直線的な最短ルートでの移動を身につける スマッシュ~ネット際のヘアピンで無駄な移動を減らす
・まず意識すべきなのは「ネット際を打ったら必ずホームポジションに戻る」という原則
yamada-smashdesemekatsu

ドライブ打ち方のコツと強化練習方法

■サイドから強烈なドライブを打つコツ バドミントンが格段に楽しくなる!
・少しでも浮いた球はどんどん沈めていき、試合を優位に進めるために
・あなたの競技レベルを引き上げる、当教材独自のドライブ強化法を公開
yamada-sidekarakyouretsu
 
■実は非常に繊細!ドライブ強化に必要なポイント
・ハードな動きと対照的に、手首の繊細な返しが求められるドライブ
・筋力強化とともに、意識の仕方により修正可能なポイントもある
・サイドからドライブ打ちが苦手な選手には、特に効果的な練習

ネット前ネット際の攻防練習 ヘアピンやブッシュ

■ヘアピンを打った後、こんな動きをしていないか?起きがちな悪いクセ
・ヘアピン後に硬直する、あるいはリアへの返球を意識するあまり下がり過ぎるなど無駄な動きをチェックしよう
・打った後の動作を改善するための秘訣を公開
 
■カットに対してロビングを打たれた後のアグレッシブな対処法
・アグレッシブな仕掛けのために カット後にロビングを打たれたら、前後ではなくサイドに動いてみる
・サイドに動きながらのスマッシュで気をつけたいポイント
・スマッシュからのトランジション ラリーで主導権を握る動き
yamada-cutnitaishite
 
■ネット前の打ち分けがわからない?このアドバイスで解決!
・ネット前でも、相手を前後・左右に揺さぶれるようになる練習法
・高い打点でヒットする意識
・ロビングなどで受ける、空調などの外的要因を考慮する
 
■ヘアピンが不安定になる悩みの解決策
・反発を小さくし、シャトルを扱いやすくするためのコツ
・できるだけ早く面を準備しておいて、それをシャトルに対して合わせに行く
・○○を外した所から面を斜めに使うイメージを持つ
yamada-hairpinfuantei
 
■ネット前を制するには?
・試合の流れを引き寄せるにはネット前を制する力は絶対必要
・ネット前の返球を素早くし相手に脅威を与える
・ネット前に素早く入り余裕を持った打ち分けを
・いま自分が持っているスキルを柔軟に駆使する
・「試合ではいつも相手に押されている」と感じる選手は必見
yamada-netmaeseisuru
 
■「粘り強さ」を生むロブ練習法 上達には欠かせない技術
・粘り強い選手はロビングが上手い 
・ロビングで体勢を立て直し、自分が戻る時間を稼ぐ
・相手の打ちやすい球を返さないためのポイント
 
■ネット際で強さを発揮するための秘訣
・ラケットを立てて構え、しっかりネット前に落とす
・ネット際を強化する効果的な練習法を実演
・スマッシュ→ドライブ→ネット前と詰める場合に気をつけるべきポイント
 
■せっかくのチャンスを逃がしてしまう!プッシュリターンが苦手な選手のための練習法
・振り切らず、インパクトと共に次の準備をする
・ラケットをシンプルに、コンパクトに当てていく
・チャンスで徹底的に詰め、厳しい局面では粘れるリターンを身につける
yamada-sekkakunochance

クリアーなど打ち分け練習法と試合感覚の養い方

■打ち分けのテクニックを向上させる!実戦を想定したトレーニング
・試合で100%の力はなかなか出せない そのため、負荷をかけた効率的な練習が必要
・2対1の練習 1はクリアー・カットの打ち分け 2は全てオールロングで返球する練習
・カット・クリアーは同じポイントへの2度攻めを意識する
 
■相手に読まれない、高度な打ち分け技術を身につける練習
・ポイントになるのはヒットまでの動作
・打ち方の習得から、レベルアップするための練習法
yamada-aiteniyomarenai
 
■クリアーが苦手な選手は知らない 楽に打つための3つのポイント
・高い打点で打とうと腕が伸びきった状態で打つのはNG
・正しいフォームなら、今より楽にパワーの出るクリアーを打てるようになる
・ポイントになるのはこの3点
肩を回す動作 ○○○をするような動作 ○○○であおぐような手首の動作
 
■相手を前に引き出して翻弄するテクニック
・相手を前後に揺さぶり、試合の主導権を握るために
・相手に前を警戒させる、意識させて引き出すには?そのテクニックを詳細に解説
・自分優位なラリーを作れるようになろう
 
■上級者を目指すなら絶対行うべき!試合感覚を養う練習法
・実戦で力を発揮するためにイチオシの2対1総合練習法
・主導権を握るためのラリー運びを身につける
・これまで解説してきたシングルスの技術を確認し、定着させるにはうってつけの練習法

守備の構え・姿勢 立ち位置やレシーブ練習

■前後に走らされて負けてしまう選手 どこを改善する?
・フロントコート、リアコートで前後の動きを養うトレーニング法実演
・前後の揺さぶりに対応できる選手とできない選手 何が違うのか?映像で解説
・フロントが苦手な選手、リアが苦手な選手 それぞれに効果的な練習法とは
・リアへ移動した後はラケットのレディをきっちり終えた状態で振る・・・など、強い選手に共通したポイント紹介
 
■相手の攻撃をしのげるかどうかはここで決まる!
・上体をしっかり○○する レシーブから戻った際に上体を起こし過ぎない
・○と股関節を使ったランジ
・目線の高さをキープして腰をうまく使ったレシーブ
・手投げノックによる練習
yamada-aitenokougekishinogu
 
■守りの姿勢を作る練習で重視すべきこと
・守りの姿勢は闇雲に練習してはダメ
・守りの姿勢を体得するために 段階を踏んだ練習
・意識せずとも姿勢を作れるのが最終目標
 
■守備を強化するためにまず学ぶべきこと
・守備が楽になる 状況に応じたポジショニング
・返球位置や軌道など図を使って解説
yamada-shubiwokyouka
 
■相手に主導権を握られた!まず何を警戒する?
・やはり、警戒すべきはスマッシュ 
・その中でも特に注意すべきなのは、相手が優位に試合を進めやすいコース
・相手が主導権をとり、スマッシュを狙っている戦況でとるべきポジションとは
・警戒すべきコースと優先度を認識し、競り合いでも拾える力を身につける
 
■体勢を崩されても有効なレシーブを返すために必要な意識とは
・体勢を崩された局面で、どこにレシーブすれば守備が楽になる?
・答えはズバリ、センター
・その理由と、センターに正確に返すための秘訣を詳しく解説
 
■これを知らないと伸びない!レシーブの3つの目的
・3つの目的を認識・理解することで、次にとるべき動作がわかり、試合運びが有利になる
 
・3つの目的は以下のとおり
相手の攻めに対してカウントを取られないための返球
相手を意図的に走らせる
相手の○○を止める
yamada-korewoshiranaitonobinai
 
■試合に負けないための確実な返球法・ポジショニング
・一定以上の勝率をキープしている選手でない限り、我流のポジショニングは勧められない
・「相手からのスマッシュが、どこに来ると一番返しにくいか」を考えて位置を決める
・守備テクニックは、まず頭で理解して実践に入ろう 映像で詳細を解説
 
■中学生でも、”神がかり”レシーブ可能!足運びなどのテクニック
・ストレート十分警戒しつつ、クロスに来た時の対処法・コツ
・クロスへの足運び、ラケットで壁を作るといった基礎テクニック
・その他、あまり知られていないレシーブテクニックを公開
yamada-chuugakuseidemokami

ダブルス攻撃力を上げるノック練習やローテーション

■ダブルスの攻撃力アップに極めて効果的なノック練習
・シングルスよりも速い判断・対応が求められる、ダブルスのオフェンス
・1にも2にも、スピード
・最も大事なのは、ノック側が練習者のインパクトと同時に次の球を出すこと
・ノックの出し方、練習者のフットワークなど、具体的に実演解説
yamada-doublesnokougeki
 
■相手を圧倒するための後衛の役割 
・シングルスよりも、とにかくスピードが必要なダブルス 実はやりやすい点もある?
・高レベルの打ち分けができれば、相手のミスを誘ってシングルスよりも相手を圧倒しやすい
・その要となるのが、後衛の役割
・後衛が効果的なスマッシュやドライブを打ち、相手の反撃を抑える
 
■角度のついたスマッシュを打つ秘訣と練習法 これでダブルスの勝率アップ!
・角度のついたスマッシュは、相手の反撃を封じる最も強力な武器 どう練習する?
・「ひたすら打ち込む」だけでは、非効率 練習の質を上げる知識とコツ
 
■ダブルスの強さを決定づける フロントコートの極意
・プッシュを打った後はすぐに引いて次に備える
・シングルス同様に上体をしっかり起こし、自然にラケットを前に出す
・瞬時に対応するためには、構えで力を入れない
・・・など、フロントコートの極意を紹介
yamada-doublesktsuyosawokettei
 
■相手を崩すための攻めのローテーション上達法
・相手を崩すために必要な、バックとフォアの精度アップ
・手首から肩口の部分を効果的に使い、打ち分けを安定させる
・ダブルスにおいては相手が返球しにくいピンポイントを常に狙う
 
■ダブルスで勝つためにぜひ習得しよう!3つのリターンパターン
・相手を揺さぶるロングリターン、相手の足元に返すドライブリターン、相手に上げさせるショートリターン
・常にしっかりとした意図を持ち、相手の嫌なコースをつく意識を持とう
・攻撃につなげる守備を習得する
yamada-doublesdekatsutameni
 
>>バドミントン上達革命 トップ選手になりたい中・高校生へ<<
yamada-last
※このリンクからの購入には以下の特典がつきます
・バドミントンに関する悩みを相談できる180日間のメールサポート
・返金保証(条件があります)